Yuzuru Ikushima
生島 嗣
56歳 |
NPO法人ぷれいす東京代表 |
神奈川県出身 |
ゲイ |
#001 2015年3月撮影
両親にゲイだとカミングアウトしたのは、30代後半に入ってからのことでした。
ゲイでキリスト教徒であることに罪悪感を感じ続けていた僕は、とあるきっかけで参加したエイズのボランティア団体で、ゲイであっても社会貢献ができると実感できるようになり、ようやく自己肯定ができかけている時でした。
あるボランティア仲間のキリスト教徒の女性に、自分がゲイでキリスト教徒であることをカミングアウトしました。彼女は、そのままの僕を無批判に受け入れてくれました。これが最初の成功体験でした。
次にどうして自分がHIV/エイズの活動にのめり込んでいるのかを、尊敬する父親にも知って欲しいと、実家に出かけていきました。
僕は勇気を振り絞り、牧師である父にその事実を伝えました。しかし、父の反応は、僕にとっては、拒絶でした。僕の期待は裏切られてしまったのです。それからの数年、父と僕の間には、断絶がありました。
そして、数年後、再び父と話し合おうと電話をかけました。電話をかける前には、親子の縁を切られてもじぶんは屈しないという気持ちでいました。彼の言葉は、僕の予想を越えたものでした。
「きみがゲイである部分があるからこそ、辛い思いをしている人たちの事が理解できるのだね。いい活動をしていると聞いているよ。」といいました。
その時に僕は気づきました。拒絶された、差別されたと自分の痛みにばかり目がいっていたけれども、自分の息子を宗教上の理由から拒絶しなければならなかった父も、この数年ずーっと悩んで考え続けていたのだと。
ここから、僕と両親との歩み寄りは始まりました。当時つきあっていた彼氏を家につれていき、両親はとても歓迎してくれました。今も、両親は僕の幸せを願ってくれています。いつまでもふらふらしないで、今の彼氏を大切にしろ。けじめをつけろが、両親から僕へのメッセージです。これって、多くの親が子供に感じる感情なのではないでしょうか。